2025年03月31日(月)  HPVワクチン キャッチアップ接種 高校1年生(令和6年度)初回接種 無料接種本日最終日のおしらせ
 HPVワクチンキャッチアップ接種 高校1年生(令和6年度) 3回を無料で接種するために、初回接種を本日までに受けないと、明日以降の初回接種の方は任意接種となり有料になります。HPVワクチン接種考えている方、父兄の方本日まですので忘れないようにお願い致します。 
定期接種(小6~高1年生)の対象の方、キャッチアップ接種を1回でも本日まで済まされている方は、明日以降も2回 3回目は無料で接種可能です。
当院では予約なしでもHPVワクチン接種を受けつけております。是非、接種ご検討下さい。

2025年03月22日(土)  HPVワクチンキャッチアップ接種・高校1年生1年間延長のお知らせ
 HPVワクチンキャッチアップ接種の期間が令和7年3月までで終了予定でしたが、ワクチン供給量の問題等あり、令和8年3月まで1年間延長となりました。
但し、令和7年3月までに1回でも接種しないと対象になりません。希望の方、保護者の方、期間があまりありませんが早めにご検討下さい。当クリニックでは、
予約なしで承っております。市から郵送された接種票と、母子手帳を忘れずにご持参ください。
高校一年生の方も同様の措置がとらています。是非、ご検討下さい。

2025年01月03日(金)  HPVワクチンキャッチアップ接種期間延長について
 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種ですが、キャッチアップ接種(ワクチン接種の機会を逸してしまった方の救済処置として3年間期間限定で無料接種)の期間が今年3月までとなりました。昨年は様々のキャンペーン等で行政・医療機関でアピールしてきましたが、接種率は30~40%台と伸び悩みました。また、ワクチンの供給体制の問題もあり、今年3月までに1回でも接種すれば、来年3月まで無料で接種できるように延長されました。遅くとも今年3月までは接種開始しないと間に合いません。接種を考えている方、ご父兄の方、なるべく早めの接種をお勧めします。昨年は当クリニックにてHPVワクチン接種346件(定期接種:87件、キャッチアップ:
255件、任意:4件)と倍増しました。懸念している事は、積極的接種が再開されましたが現状では思ったより定期接種の方が増加していない様に感じている事です。現在日本では若年女性の子宮頸がんが増加しています(先進国では日本のみです)。ワクチン接種とがん検診でほぼ予防できる病気です。皆様方・お子様方のワクチン接種と検診受診を切に願っております。

2025年01月03日(金)  新年あけましておめでとうございます。
 今年は巳年です。脱皮を繰り返し成長する姿から「復活と再生」の年とされ、これまで努力してきたことが実を結びはじめ、新たな挑戦や変化に前向きになるとされております。昨年の不妊治療の成績ですが、51名の方が妊娠され、人工授精が92件、妊娠が5例ありました。日本政府は少子化対策の一環として分娩費の保険給付化をを打ち出しておりますが、目的は出産費用の患者さん負担を減らすことです。分娩取り扱い施設の状況を踏まえ、この方針は慎重に対応して頂きたいと思っています。当クリニックでは、今後もお子様を希望されている患者さんの期待に叶えられ、少子化に少しでも歯止めがかけらる様に取り組んでいく所存です。
能登半島地震から1年が経過しました、伊豆半島のある静岡県にとっても他人事ではありません。復興は道半ばですが、1日でも早く日常が取り戻せる事を祈念しております。

2024年10月22日(火)  HPVワクチン短期接種のお知らせ。11月20日頃までに接種開始すれば来年3月までに接種完了可能です。
 HPVワクチン接種は通常ですと3回接種に6か月かかります。キャッチアップ接種の方、高校1年生のかたは令和7年4月からは実費になります。特別に短縮接種ですと4か月で接種する事が可能です。11月20日くらいまでに接種開始すれば令和6年3月までに接種可能となり、無料で接種が可能です。接種の機会を逃してしまった方ご検討下さい。ご不明な点等ございました、ご連絡下さい。

2024年10月22日(火)  インフルエンザ・コロナワクチン接種開始のおしらせ
 10月よりインフルエンザ・コロナワクチン接種開始しております。
コロナワクチンは65歳以上、基礎疾患のある方が富士市から補助があります。接種を検討されている方お待ちしております。
ご不明な点がありましたらご連絡下さい。

2024年07月27日(土)  休診のお知らせ
 7月27日(土)29日(月)は休診します。患者さんにはご迷惑をお掛けします、猛暑が続きます、熱中症対策をとりくれぐれもお体ご自愛ください。

2024年04月27日(土)  HPV(子宮頸がん予防)ワクチンキャッチアップ接種終了まで1年をきりました。
 当院ではHPVワクチンの接種を積極的に推奨しております。キャッチアップ接種は事9月までに接種開始しないと無料で終了できません。忘れずに接種を受けて下さい。静岡県小児科医会、産婦人科医会ではプロモーションビデオを作成しました。参考にしていただければ幸いです。https://youtu.be/7X4SVspQMHYこのページにリンクしてu-Tubeで拝聴でます。ワクチン接種をお待ちしております。尚、ご不明な点はご連絡ください。

2024年04月27日(土)  子宮頸がん検診開始、特定検診開始のお知らせ
 本年も5月より各種がん検診、特定検診が開始されます。
若年女性の子宮頸がんは日本では増加しております。ワクチン接種と定期的な検診受ける事で防げる病気です。この機会を逃さない様に検診を受けられることを勧めます。尚、ご不明な点はクリニックに連絡下さい。

2024年01月03日(水)  明けましてお目途で等ございます。パート2
子宮頸がん予防ワクチンについて
 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種ですが、昨年4月より9価のワクチン(シルガード9:より効果の高いワクチン、およそ9割を阻止)接種が定期接種に認められました。心配される事は、キャッチアップ接種(ワクチン接種の機会を逸してしまった方の救済処置として3年間限定で無料での接種が可能)の期間が来年3月までとせまっており、3回終了するのに半年かかります。遅くとも本年9月には接種を開始しないと間に合いません。接種を考えている方、ご父兄の方、なるべく早めの接種をお勧めします。昨年は当クリニックにてHPVワクチン接種194件(定期接種:69件、キャッチアップ接種:121件、任意接種:4件)と接種件数は増加しております。ただ、積極的接種が再開されましたが現状では思ったより、接種率が増えていない様です。現在日本では若年女性の子宮頸がん患者さんが増加しております(先進国では日本のみです)。ワクチン接種と検診でほぼ予防できる病気です。皆様方のワクチン接種と検診受診を切に願っております。